金融・投資の気になる情報を集めました

金融・投資情報収集サイト

ビットコイン

ネム(NEM/XEM)が新たに3つのヨーロッパ仮想通貨取引所に上場

投稿日:

ネム(NEM/XEM)が新たに仮想通貨取引所への上場を発表

BTC-Alpha

イギリスを拠点とした取引所。2016年に設立され、現在はビットコイン(BTC)をはじめとする50種類以上の仮想通貨の取引が可能。取引手数料は以下の通り。

メーカー テイカー 30日平均トレード量
0.20% 0.20% <100BTC
0.18% 0.18% ≧100BTC
0.15% 0.18% ≧100BTC
0.15% 0.15% ≧1000BTC
0.10% 0.10% ≧5000BTC

BTC-Alpha 公式サイト :https://btc-alpha.com/

Coinbe

ポーランドの首都ワルシャワを拠点とした取引所。ビットコイン(BTC)を始めとする30種類以上の仮想通貨の取引が可能。取引手数料は以下の通り。

1ヶ月平均取引量
(BTC)
1ヶ月平均取引量
(PLN・EUR)
fee
5 50000 0.30%
5<25 50000<250000 0.27%
25<50 250000<500000 0.25%
50<75 500000<750000 0.22%
75<100 750000<1000000 0.18%
100≦ 1000000≦ 0.10%

Coinbe公式サイト :https://coinbe.net/

CREX24

エストニアを拠点とした取引所。ビットコイン(BTC)をはじめとする100種類以上の暗号通貨の取引が可能。取引手数料は以下の通り。

マーケットメイカー(報酬) マーケットメイカー(手数料) 1ヶ月平均取引量
0.01% 0.10% 0BTC≦
0.02% 0.09% 5BTC≦
0.03% 0.08% 15BTC≦
0.04% 0.07% 30BTC≦
0.05% 0,06% 50BTC≦

CREX24では、マーケットメイカーにリベートする仕組みとなっている。

CREX24公式サイト :https://crex24.com/ja/

ネム(NEM/XEM)の拡大、ヨーロッパでの認識とは

NEMは東南アジアを中心にコミュニティーやソリューション開発が進んでおり、その技術とブロックチェーンを取り入れようと活発になってきている。今回、取扱が開始された取引所はヨーロッパということで、NEMとその技術の認識が拡大されているようにも感じる。

ヨーロッパ諸国では仮想通貨に対し、取り入れる姿勢を見せている国が多く、規制緩和やビットコイン ETFを行う可能性も出てきた。またヨーロッパの空港においてもビットコインのATM設置を行うなど、仮想通貨に対し、積極的な姿勢である。

今回3つの取引所でNEMの取扱いが開始され、NEMはヨーロッパ地方にどう認識されていくのか、またコミュニティーも拡大していくのか追っていきたい。

参考資料:https://coinchoice.net/nem-xem-liseted-on-three-crypto-exchanges/ 

●テレグラム始めました!

https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw

●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。

https://line.me/R/ti/p/%40gtu0961z 
興味ある方は登録してください。


■yobit net

https://yobit.net/en/

●XRPブログ作者に募金

◆tag 2118364701
◆アドレス rPVMhWBsfF9iMXYj3aAzJVkPDTFNSyWdKy


人気ブログランキング


Source: 仮想通貨情報局

-ビットコイン

Copyright© 金融・投資情報収集サイト , 2025 AllRights Reserved.