金融・投資の気になる情報を集めました

金融・投資情報収集サイト

ビットコイン

「ビットコインに3つの強気根拠」世界大手格付け企業Weiss Ratingsが提示

投稿日:

強気相場の3つの根拠

世界大手格付け企業Weiss Ratingsが、ビットコイン(BTC)に対して強気な見方を示している。

同社仮想通貨部門Weiss Crypto Ratingsが挙げている根拠とは、「無制限の量的緩和策(QE)の実施」、「機関投資家マネーの流入」、「ストック・フロー比率(S2F)による価格予想」だ。

無制限QE

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、米連邦準備理事会(FRB)は13週間で2.9兆ドル(約310兆円)規模の景気刺激策を行なっていた。このような状況下では今まで、インフレによって法定通貨の価値が下がることを懸念した投資家が、逃避資産としてゴールド(金)に資金を投じてきた。これからはその資金がBTCにも流れると、Weiss Ratingsはみている。

コロナ蔓延以来、BTCのパフォーマンスはゴールドを超えていると説明。BTCの価値の上昇はまだ序盤にすぎないと主張している。

機関投資家マネーの流入

機関投資家の需要の高まりについては、まずヘッジ・ファンド業界の大物「ポール・チューダー・ジョーンズ」を例に挙げている。チューダー・ジョーンズは5月に、2.1億ドル(約225億円)をBTCに投資したと明かした。

関連BTCの未来 コロナ禍で投資したチューダー・ジョーンズの影響力

その他、米大手仮想通貨投資企業グレイスケールが提供する機関投資家・大口投資家向けの金融商品「BTC投資信託(GBTC)」も例に挙げた。マイニングで新規発行されるよりも速いスピードで、ビットコインを買い集めていると説明した。

このように機関投資家マネーがBTCのような小さい市場に流入すると、非常に大きな影響を与える可能性があると述べた。

関連BTC投信プレミアムの縮小・ボラティリティ低下などに注目=ブルームバーグ

ストック・フロー比率(S2F)

S2Fは「S2F=市場に存在する量(ストック)/年間生産量(フロー)」で計算され、貴金属などの希少性と価値を測るモデルとして利用される。

ほとんどの商品は、生産量に比例して流通量も増加し、価格が下落する。一方、ゴールドなど一部の希少性が高い商品は、市場に存在する量に対して年間の生産可能量が小さく、供給過多によって価格が崩壊する可能性が極めて低いという。

S2Fは「需要面を考慮に入れていない」や「根拠が乏しい」などと懐疑的な声が少なくないが、著名アナリストのPlanBがBTC市場の分析で利用していることがよく知られている。

関連ビットコインS2Fモデルへの期待と信頼度は

今年5月の半減期で、ブロックの採掘報酬が6.25BTCになった。Weiss Crypto RatingsがS2Fモデルで算出した試算によると、2021年中頃にはBTCの価格は7万ドル(約748万円)になる。

以下のグラフの青い線がBTCの価格で、オレンジの線がS2Fモデルによる予想価格。今までの値動きもS2Fモデルによる予想と一致していると主張した。

参考資料 :https://coinpost.jp/?p=166781 

●セミナー日程
http://ripple.2chblog.jp/archives/30659309.html

●テレグラム始めました!

https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw

●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。

■トレードするならバイナンス!
https://www.binance.com/

■yobit net
https://yobit.net/en/


Source: 仮想通貨情報局

-ビットコイン

Copyright© 金融・投資情報収集サイト , 2024 AllRights Reserved.