ODLの恩恵を受けるSendFriend
フィリピンへの送金サービスに特化した米送金企業SendFriendは、仮想通貨XRPを利用するODL(Rippleのオンデマンド流動性)を活用したことで、従来の送金手数料の75%を削減できたことを報告。Ripple Insightsの最新掲載で判明した。
SendFriendは6月より、ODLを自社送金で活用し新サービスの提供を開始していた。
SendFriend
SendFriendはアメリカの名門大学MIT(マサチューセッツ工科大学)が後援するブロックチェーン技術を活用した送金決済プラットフォームだ。
主に米国に出稼ぎに出ているフィリピン人が、本国の家族に国際送金するというシナリオを想定し、従来銀行が仲介することによって発生していた多額の手数料と数日に及ぶ処理プロセスを大幅に改善することを目的としている。
Ripple主催のUBRIカンファレンスに登壇したSendFriendのCEO David Lighton氏は、ODLの優位性について、「従来の国際送金でプレファンドといった前提条件が手数料を引き上げ、決済の所用時間を長引かせる要因として、ODLはそれら問題を解決する」と語った。
その上で、ODLを利用し、トランザクションコストを最大で75%削減できるようになったと説明。結果としてユーザーの負担になる国際送金手数料は、SendFriendで2%まで抑えることに成功したと報告した。
また、中国、インド、フィリピン、メキシコは世界のビッグ4の送金市場であることから、特にフィリピン政府は先進的な規制方針をとっている。デジタルアセットについても今後の成長は継続するとの考えを明かした。
現在、SendFriendのサービスを利用して米国から送金する場合、ニュージャージー州の居住者に限定されているが、今後利用できる州を拡大する方針だという。
インド、メキシコのODL市場
また、ODLを利用してインドへの送金を効率化することを試みる企業もある。
企業名は英TransferGoで、先日ODLを導入を発表した。2020年までに実現を目指すという。
すでにODLを実運用している企業「米大手送金企業MoneyGram」は、米ドルからメキシコペソへ送金ルートにODLを導入し実績を公表している。ODLによるUSD/MXNの送金は、同社の全送金高の10%を占めるまで成長しているという。
MoneyGramは11月の大型カンファレンスSwellで、欧州・オーストラリア・フィリピンなどでもODLを開始したと明かした企業だ。グローバル運営責任者Eric van Miltenburg氏はSwell後の取材で、タイもODLの対象になると言及している。
参考資料:https://coinpost.jp/?p=122881
●テレグラム始めました!
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
■トレードするならバイナンス!
https://www.binance.com/
■yobit net
https://yobit.net/en/
Source: 仮想通貨情報局