金融・投資の気になる情報を集めました

金融・投資情報収集サイト

ビットコイン

STO(セキュリティ・トークン・オファリング)とは何か?メリット、デメリットも考察

投稿日:

STO(セキュリティ・トークン・オファリング)が生まれた背景とは?

STO(Security Token Offering)は、証券(Security)トークンを発行することによって、資金を調達する新しい方法です。一般的に、多くのICO(イニシャル・コイン・オファリング)は、資金調達をするために発行するトークンをユーティリティ(Utility)トークンであると主張しています。これは、発行するトークンが証券(Security)であるとされれば、証券法を初めとするさまざまな法律・規制に準拠しなくてはならないからです。

一般的に(有価)証券であるかどうかを判断する方法として、ハウイ・テストというものがあります。

★ハウイ・テスト(Howey Test)

  1. It is an investment of money(お金を投資している)
  2. There is an expectation of profits from the investment(投資先から利益を見込んでい)
  3. The investment of money is in a common enterprise(投資先が法人である)
  4. Any profit comes from the efforts of a promoter or therd party(利益が第三者により生み出される)

これらに当てはまるトークンは、証券であるとみなされてもおかしくないわけです。実際、ICOトークンのほとんどは証券であるとSEC(米国の証券取引員会)も判断しているとみられ、これを回避することは難しいです。そこで、初めからトークンは証券であると公言して、資金調達を行おうとする流れがSTOが生じてきた背景です。

STOを推し進める動きとプロジェクト実例

STOのメリットは端的にいうと、

  • グローバル資本にアクセスできる
  • 自社の経営から取り除かれにくい
  • 資金調達のハードルが比較的低い

ということが挙げられます。

ただ、証券トークンがどのように扱われるかは、まだまだ定まっていないので、その点において不確実性は存在しています。

STOのプラットフォームとして有名どころは、まずポリマス(Polymath)です。これは、法律に準拠するトークンによる証券の発行と配分を行うブロックチェーンプロトコルです。ポリマスは、ICOを実施しており約59億円の資金調達に成功しています。

次に、ハーバー(Harbor)にも注目しましょう。これは、従来の資産をブロックチェーンに移行することを目的とするプラットフォームです。PICOと呼ばれる方法でこれを実現します。ハーバーは、約38億円を資金調達しており、Andreessen Horowitz、Founders Fundなどが投資をしています。

結論と考察

パブリックICOの市場が崩壊しつつある昨今、新しい資金調達法の台頭は投資家にとってプラスとなるでしょう。ただ、STOには本文でも述べた通り不確実性が存在しているので、成功するかどうかはわかりません。もし、STOで多額の資金を調達するプロジェクトなどが今後出てくれば、一気に注目を浴びる可能性もあると思います。

参考資料:https://coinchoice.net/what-is-security-token-offering/ 

●テレグラム始めました!

https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw

●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。

■facebook 始めました!
https://www.facebook.com/Tamariba-469059686918165/

■yobit net
https://yobit.net/en/

人気ブログランキング


Source: 仮想通貨情報局

-ビットコイン

Copyright© 金融・投資情報収集サイト , 2024 AllRights Reserved.