【初心者向け】自宅でできる宅トレ3選|道具なし・短時間でOK!

目次

はじめに|「運動不足、気になるけど続かない…」そんな方へ

「運動しなきゃと思っても、ジムに行くのはハードルが高い…」
「いきなりハードな筋トレはちょっと…」

そんなあなたにおすすめなのが、**自宅でできる“宅トレ(自宅トレーニング)”**です。
今回は、初心者さんでも安心して始められる、簡単・道具なし・短時間でOKな宅トレ3選をご紹介します!


1. 壁スクワット|下半身を無理なく引き締め!

✅ 効果:

  • 太もも・お尻・体幹の強化
  • 姿勢改善・転倒予防(特にシニアに◎)

✅ やり方:

  1. 壁に背を向けて立ち、壁に背中をぴったりとつけて、姿勢を正します。
  2. 足を前に出す。足を肩幅に開き、つま先を少し外側に向けながら、体から約30~50cm前に出します。
  3. ゆっくり腰を落とします。背中を壁につけたまま、膝を曲げて腰を下ろします。
    ※太ももが床と平行になり、膝が90度になる高さを目安に。
  4. ゆっくり戻る
     ⇒ 10秒×3セットを目標に!
壁スクワット

✅ ポイント:

  • 膝がつま先より前に出ないように
  • 腰が痛い人は無理せず浅めに

2. ニートゥチェスト(ひざ抱え)|お腹まわりすっきり

✅ 効果:

  • 下腹部の引き締め
  • 骨盤まわりの安定

✅ やり方:

  1. 床または椅子に座って、背筋を伸ばす
  2. 両ひざを抱えるように胸に引き寄せる
  3. ゆっくり戻す(足を床につけないと強度UP)
     ⇒ 10回×2〜3セットが目安
ニートゥチェスト

✅ ポイント:

  • 呼吸を止めずに、リズムよく!
  • 椅子に座って行えば、腰にもやさしい

3. タオル肩回し|肩こり解消&姿勢リセット

✅ 効果:

  • 肩こり・猫背解消
  • 呼吸が深くなってリラックス効果も

✅ やり方:

  1. フェイスタオルを両手で持つ(肩幅より広め)
  2. 背筋を伸ばし、腕を上にあげてから後ろに回す
  3. 前→後ろに10回ゆっくり回す
タオル肩回し

✅ ポイント:

  • 腕が上がりにくい方は、タオルを長く持つ
  • 背中が丸まらないよう、視線はまっすぐ

初心者さんへのアドバイス|「がんばらない」が続けるコツ

  • 1日5分でもOK! **“やらない日を責めない”**ことが大事
  • お気に入りの音楽や動画を流しながらやると◎
  • 朝のルーティン、寝る前のリラックスタイムなど「習慣化しやすい時間帯」に入れると続きます

まとめ

今回ご紹介した宅トレ3選:

  1. 壁スクワット
  2. ニートゥチェスト
  3. タオル肩回し

どれも 運動初心者・女性・シニアにもやさしいメニューなので、ぜひ今日から試してみてくださいね。

からだを動かすと、心も自然と元気になります。
小さな一歩が、未来の健康をつくります🌿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次