Cross Tower、XRPLベースのNFT取り扱いへ
リップル社は11日、暗号資産(仮想通貨)とNFT(非代替性トークン)のプラットフォームCrossTowerとの提携を発表。XRP台帳(XRPL)で作成したNFTをCrossTowerのプラットフォームで新たに取り扱うことになった。
公式発表によると、CrossTowerのマーケットプレイスでは、NFT開発者がウォレット、決済、流動性サポートなどを含むインフラを活用して、プロジェクトを迅速にマーケットに展開することができる。
NFTとは
「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ブロックチェーンゲームの「デジタルアイテム」交換などに用いられるのみならず、高額アート作品の所有権証明や、中古販売では実現の難しかった「二次流通市場」における権利者(クリエイター)への画期的な還元手段としても注目を集める。
▶️仮想通貨用語集
NFTを購入する者にとっては、クリエイターやブランドとつながる魅力的なユーザーエクスペリエンスが用意されている。また、クレジットカードによるNFT取引や、XRP台帳上の統合ウォレットを通じたNFT受け取りなど、購入時の利便性も高いという。
CrossTowerはすでに、著名ミュージシャンだった故デビッド・ボウイ氏をモチーフにしたDavid Bowie World、ハリウッド映画「Antara」などのNFTプロジェクトをマーケットに誘致している。今後数週間のうちに、XRP台帳上のNFTプロジェクトも発表する予定だ。
Cross Towerはインド市場に注目
CrossTowerは2019年、ウォール街での経験を有するKapil Pathi氏により設立された。米国、バミューダ、インドにオフィスを構えており、NFTと仮想通貨関連商品をグローバルに提供するWeb3企業である。
Web3とは
現状の中央集権体制のウェブをWeb2と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。
▶️仮想通貨用語集
Pathi氏は、インドの技術専門学校を卒業後、米国でMBAを取得。NYSE(ニューヨーク証券取引所)などで上級管理職を、フィンテック企業AlphaPointで最高執行責任者を務めていた。同氏は、インド市場にも注目しており、次のように語った。
リップル社と提携し、当社のWeb3プラットフォームをXRP台帳上に構築できることを嬉しく思う。
インドで開発者ネットワークを構築するというリップル社の姿勢は、インドのブロックチェーン人材の育成に取り組んでいるCrossTowerにとっても、非常にエキサイティングなことだ。私たちのグローバルなNFTプラットフォームの成長を楽しみにしている。
インドの状況
インドでは、仮想通貨を巡る政策が不透明な状況が続いている。仮想通貨についての幅広い規制法案も検討されているが、審議はまだ行われていない。
その一方で4月1日より、仮想通貨所得に30%の税金を課し、損益通算を認めないという内容の法律が施行された。1年間に1万ルピー(約17,000円)を超える仮想通貨の収益や贈与に対して、1%の源泉徴収を行うことも規定されている。
リップル社は2020年に、インドにおけるデジタル資産政策についての提言を行っていた。
「ブロックチェーン技術やデジタル資産の適切な利用は、インド経済に多大な可能性をもたらすことができる」として、明確な規制の枠組みを構築することを推奨するものだった。
具体的には、世界的な慣行と一致するデジタル資産分類法を採用することや、デジタル資産サービス・プロバイダーについての法的枠組みを制定すること、関連技術をテストできる環境を作ることなどを挙げている。
参考資料:https://coinpost.jp/?p=366853
●セミナー動画
https://youtube.com/channel/UC-IosOkFKsa6tyfj2JjWgrQ
●セミナー日程
http://ripple.2chblog.jp/archives/30659309.html
●テレグラム始めました!
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
■トレードするならバイナンス!
https://www.binance.com/
■yobit net
https://yobit.net/en/
Source: 仮想通貨情報局