仮想通貨の勢力分布図
出典:coin360°
coin360°の見かた
- 広さ=時価総額の大きさ
- 色=緑:上昇 赤:下落(濃いほうが変動率が大きい)
4月23日時点では、ビットコインキャッシュの変動率は+22.82%と群を抜いて大きく上昇していることが分かります。
テクニカル要因
出典:ビットトレード BCC/JPY 1時間足チャート
テクニカル分析:一目均衡表
ビットコインキャッシュ円、1時間足では一目均衡表の雲(陽転雲)に沿って上昇トレンド継続中。
出典:ビットトレード BCC/BTC 1時間足チャート
対BTC(ビットコイン)でも上昇トレンドです。
ビットトレードでは円ベースだけでなく、ビットコインベースの銘柄(BCC/BTC、ETH/BTC、MONA/BTC、LTC/BTC)もあるので「基軸通貨のビットコインに対してどのくらいか?」を探る上ではとても参考になります。(ただしBTC建てのほうが板が薄いです)
現在、ビットコインも日本円に対して上昇しています。しかしBCC/BTCチャートが示すように、BTCより強い上昇がみられるのがBCC(ビットコインキャッシュ)です。
出典:ビットトレード BCC/JPY 日足チャート
日足チャートでは、まだ下落トレンド。しかし一目均衡表の雲(陰転雲)を突き抜け、上昇の勢いは強い。12/20の直近高値から4/6の安値を軸にフィボナッチリトレースメントを引きました。現在価格はちょうどフィボナッチの23.6%の位置にあります。(155,000円)ここからさらに上に向かうと見ています。
ざっくりと次のターゲットプライス
- 38.2%:21万円
- 半値戻し(50%)26万円
- 61.8%:30万円
- 78.6%:37万円
- 100%戻し:46万円
ファンダメンタルズ要因
今後の考えられるファンダメンタルズの要因を見てみます。
ビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォーク-5月15日に予定
ビットコインキャッシュは2017年8月1日、ビットコインからハードフォークして生まれた仮想通貨です。HFした時点でビットコインを持っていた人は同数のビットコインキャッシュが付与されました。ビットコインとビットコインキャッシュの大きな違いの1つに「ブロックサイズの違い」があります。
ビットコインは取引量が増えたおかげで処理が滞り、手数料の増加などのスケーラビリティ問題が起きました。ビットコインキャッシュのブロックサイズは8MBの為、ビットコインよりも処理能力が高くなっていることが分かります。
5/15のハードフォークではブロックサイズがさらに拡張され、8MB→32MBになります。(ビットコインの32倍になる)
ビットコインキャッシュを上場する取引所も増え、ビットコインキャッシュを基軸通貨にする取引所も出てきました。決済用アプリや対応するウォレットがどんどん開発され世界中で様々なユースケースが見られるようになりました。
参考URL:https://coinchoice.net/201804-bitcoincash-validate/
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
https://line.me/R/ti/p/%40gtu0961z
興味ある方は登録してください。
■yobit net
https://yobit.net/en/
●XRPブログ作者に募金
アドレス:
rE86FEdaEXsKJ6GVvNJHwKdAq757nuJdom
●アマゾン商品がビットコインを使って15%off!
●NEMが1時間に1回最大100XEM貰える!
興味ある方は登録してください。
■yobit net
https://yobit.net/en/
Source: 仮想通貨情報局