金融・投資の気になる情報を集めました

金融・投資情報収集サイト

ビットコイン

2020年11月16日 初級セミナー 1週間のトピックス!

投稿日:

●株式投資家として著名なビル・ミラー氏が、「将来的には全ての大手銀行、投資銀行がビットコインやそれに類似する資産(金など)にエクスポージャーを取る(≒資産への投資)機会が訪れる」との見解をCNBCの投資番組で示した。

●JPMorganは、ビットコインと投資家が金の上場投資信託(ETF)から暗号通貨に移行することに対する制度的需要の証拠を強調しています。同社は、ビットコインの需要は若い個人投資家だけでなく、ファミリーオフィスや資産運用会社などの機関投資家によっても推進されていると指摘しています。
●英財務省は、現金の代わりとなる中央銀行デジタル通貨(CBDC)を研究する一方、民間が発行するステーブルコインの規制案をまとめていることを明らかにした。

●米ブルームバーグアナリストがビットコイン●万ドルを示唆、背景に過去相場や平均価格推移
●イーサリアムクラシックは、イーサリアムクラシック(ETC)マイナーのDAGサイズを削減するために、ThanosECIP-1099と呼ばれるネットワークへの別のメジャーアップグレードの準備をしています。このイーサリアムクラシック改善の提案は、DAG計算で使用されるエポック長を調整することを目的としています。

●「Yahoo! Finance」のインタビューでダリオ氏は、仮想通貨に関する基本的な問題が3つあるとしている。

支払いに利用できる場所が少なく、物品を容易に購入できない。
価格変動が大きい。支払いに利用されても小売店が入金額を把握しづらいし、効率良く資産を保有できない。
広く普及すると政府がコントロールするようになって、利用を禁止する可能性もある。
一方で、BTCと比較されることの多いゴールドについては、各国の中央銀行も購入していることを指摘。「ゴールドに何か問題点があるか?」と問いかけ、BTCとの違いを強調した。

●仮想通貨取引企業DARMA Capitalは11日、投資家がイーサリアム2.0に預けたETHを担保額に合わせて、ステーブルコインUSDCのローンを組むことができるサービス「LiquidStake」をローンチすると発表した。

●中国の4大銀行の一つである国有の「中国建設銀行」が、香港に拠点を置く中華系ブロックチェーン企業Fusang社と連携し、約3100億円相当の債権(譲渡性預金)販売をブロックチェーン上で行うことが中国のメディア「South China Morning Post」の報道で明らかになった。

債権(譲渡性預金)販売は、国営銀行のマレーシア・ラブアン支店を通じて、早ければ11月13日(金曜日)に開始され、総額3000億円の内約2%にあたる60億円相当が、米ドルとビットコインでの公募となる。中国の銀行がブロックチェーン上でデジタル証券を取り扱うのは今回初。

●ビットコインキャッシュのハードフォーク、国内仮想通貨取引所の対応

●レバノン中央銀行は2021年にデジタル通貨を立ち上げる準備をしています

●Solana(ソラナ)にとって2020年10月は新たなステーブルコインの導入、イーサリアムやWavesとの連携、NFTマーケットの誕生、エンターテイメント領域のアプリケーション移行の話題などDeFi(分散型金融)領域だけでない新たな展開を見せた月でした。

下記は2020年10月のソラナに関係する取り組み一覧です。

Wormhole(ワームホール)及び、ハッカソン開催:イーサリアムとソラナを連携するソリューション
チェーンリンクオラクルをソラナに統合する助成金プログラム開催
Wavesとソラナの連携発表:Gravityプロトコルの統合によりWavesとの相互運用性が確保される予定
Serum(セラム)ベースのDEX:YMAX、Cryptocurrencies.Ai
新しいSPL規格が誕生し、NFT作成可能に
分散型音楽ストリーミングプラットフォームAudiusがソラナへ移行表明
SerumSwap(AMM)ローンチ
Circle社のUSDCステーブルコインのサポート発表
BonfidaがSerumベースのNFTマーケットプレイスSolibleをローンチ

●信用基盤のネットワーク構築を目指しているオントロジーが、異なるブロックチェーン同士を繋ぐプラットフォームPolkadotとの協業を発表した。オントロジーは現在、両エコシステム間での連携強化を目指して、独自の分散型ID(DeID)ソリューションのPolkadot上への統合に取り組んでいる。

●ビットコイン、年初来高値再び更新──Forbes誌が指摘する今後の見通しは?
●ベラルーシ最大規模の国有銀行Belarusbankが、暗号資産(仮想通貨)取引のサービスを提供することが分かった。現地メディアPrime Pressが報じた。

●金持ち父さん著者「ドル崩壊時に重要なのは、どれだけビットコイン、金、銀を持っているか」

●欧州中央銀行(ECB)総裁のクリスティーヌ・ラガルド総裁は12日、オンラインで開催されたECB中央銀行フォーラムで、ECBは2021年1月には中央銀行デジタル通貨(CBDC)であるデジタルユーロを発行すべきかどうかを決定できると述べた。

●「ビットコイン価格のピークは2021年12月」大きな強気の動き始まったばかり=ウィリー・ウー
●データサイトのコインATMレーダー(Coin ATM Radar)によると、ビットコインATMの設置台数は今年、前年比85%増の1万1798台となった。2019年の約50%増を上回るペースだ。

決済手段としてのビットコインに対する人気の上昇が、ビットコインATMの導入を促している。グローバル・トレード・マガジン(Global Trade Magazine)によると、新型コロナウイルスへの感染懸念によって、非接触型決済市場の成長は加速している。

●リップルが新しい商標「PayString」を米国で申請、仮想通貨サービスで活用か
●米国でパスポートやビザ取得サービスを提供する会社Peninsula Visaが、パスポートサービスの一部に暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)決済を導入したことを発表。大手仮想通貨取引所コインベースの決済部門、コインベース・コマースがBTC取引処理を担当する。

●パスポート費用におけるBTC決済導入は、米国で初の事例となる。

現在、以下のパスポートサービスをBTCで支払うことが出来るようになった。また今後一年で、さらに他のパスポート・ビザサービスで決済手段にBTCが追加される見込みだという。

パスポートの更新
名前の変更
2冊目のパスポート取得
2回目のパスポート更新

●大口投資家が12,000ドルから15,000ドルの範囲でビットコインを大量に蓄積している

●2020年に分散型取引所内のシェアで起きたことはオーダーブック型分散型取引所(dYdXや0xなど)がAMM(Automated Market Maker)に取って代わったことです。

オーダーブック型分散型取引所とは従来の取引所のように「bid」と「ask」をする取引所です。AMM型とは分散型取引所特有の形式で、スマートコントラクト内に流動性が提供されて価格が自動的に決定する仕組みです。ユーザーは流動性提供者という形でトークンをプールする形もしくは、取引所を利用する形でも参加できます。

AMM型がオーダーブック型より流行った理由として、ユーザーエクスペリエンスやトランザクション数が少なくブロックチェーン上のアプリケーションとしてより向いていたこと、他のアプリケーションとコンポーザリティがより実現しやすいことなどがあげられます。

●リップル社CEO、中央銀行がデジタル通貨発行にXRPレジャーを検討と発言
http://ripple.2chblog.jp/archives/42290366.html 

●セミナー動画
https://youtube.com/channel/UC-IosOkFKsa6tyfj2JjWgrQ

●セミナー日程
http://ripple.2chblog.jp/archives/30659309.html 

●テレグラム始めました!

https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw

●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。

■トレードするならバイナンス!
https://www.binance.com/

■yobit net
https://yobit.net/en/


Source: 仮想通貨情報局

-ビットコイン

Copyright© 金融・投資情報収集サイト , 2024 AllRights Reserved.