DEXのおさらい
2017年頃に複数のDEXプロジェクトがICOを行い、0xやKyberNetwork, AirSwapなどが多額の資金調達を行った。いずれのプロジェクトもEthereumのメインネットで既に稼働しており、トークンの交換が可能だ。
DEXは上に挙げたプロジェクト以外にもBitSharesのOpenLedgerやEtherDeltaなど多数ある。DEXは中央集権的な取引所に比べて高コストであり、Ethereum本体の性能改善やアトミックスワップによるトークン交換方法の確立など、技術インフラに依存する部分も大きい。コスト削減のために必要なオフチェーンでオーダーを管理する技術や、取引におけるトラストレスの割合を拡大させるアトミックスワップ、スマートコントラクト等の技術が徐々に整備されてきたことが2017年にDEXへの注目が高まった主因として挙げられるだろう。
2018年に入り、国家による取引所の規制やトークン流出事件等を受けて、DEXへの期待がますます高まっている。一方で、DEXの取引高は市場全体の1%程度に留まる。DEXの場合、オーダーの取り扱いは個々のプロジェクトによって特色があるものの、約定時にはブロックチェーン上で所有権の移転が行われる(オンチェーン処理)のが一般的だ。
"ブロックチェーン的に正しい方法"で所有権の移転が行われるからこそ、我々は自身の秘密鍵を保持した状態でトークンの交換を実行することができる。交換の完了にはトランザクション手数料の支払いが必要だ。中央集権的取引所の場合でも取引には手数料が掛かるが、DEXの手数料に比べると安価であることが多い。
これにはいくつか理由がある。中央集権的な取引所における取引は、データベース上のデータの書き換えで実行されるため、ブロックチェーン上でトランザクションを生成する必要がない。つまりブロックチェーン上での交換は行われておらず、それ故にコストの下限が低い。このことから分かるように中央集権的な取引所における取引とDEXにおける取引は、そもそも"交換"の概念が異なる。取引の根底にある概念が異なるため、そこに立脚して構築されるシステムの構成要素の多くが異なる発想に基いて開発される。
また取引所の運営会社は取引所だけを事業としているわけではないため、取引所は利益度外視で戦略的に運営できるという点もDEXとの相違点だ。
DEX利用者は約定時のオンチェーン処理手数料以外にも、交換の仲介を行う主体に手数料を支払うことが多い。交換の仲介を行う主体とは、取引におけるメイカーとテイカーをマッチングさせる機能を提供する者のことだ。オンチェーン処理のための手数料はマイナーに支払われるものだが、仲介手数料は、オーダーを処理する主体に支払われる。仲介者に対する報酬の構造は、個々のプロジェクトによって多少の差異はあるものの、本質的には同様の構造をしている。
では各DEXを概観していこう。
各DEX概観
AIRSWAP
Token Traderが稼働中。ASTとWETHの交換が可能。WETHはWrapped ETHのことで、ERC20準拠トークンとETHを交換するためにETH自体をERC20に準拠したものに変換するとETHがWETHになる。
AirSwapは、スケーラビリティやセキュリティの観点から、ユーザーがP2Pで交換できるような仕組みを目指している。17年11月に筆者がAirSwap開発者に尋ねたところ、ユーザーのマッチングやオラクルは当面AirSwap陣営が行い、徐々に第三者が参入できるような仕組みを構築し持続性を持たせるとのことだ。
https://www.airswap.io/
Altcoin Exchange | Decentralized Exchange via Atomic Swaps
Atomic Swapがテスト公開中。ERC20トークンのみならず、ビットコイン等を含んだ多数のトークン間のアトミックスワップの実現を目指しているプロジェクト。Decredの開発陣がDecredとライトコインのアトミックスワップを実行した際に使用されたコードを用いて、BTCとETHのアトミックスワップを成功させたと発表した。
※参考
Altcoin Exchange Performs First Atomic Swap Between Bitcoin and Ethereum - Bitcoin News
Bancor protocol
スマートトークンを用いて流動性の問題を解決することを目指しているプロトコル。スマートトークンは、単一、もしくは複数のトークンがリザーブ(準備金)として用意され、スマートトークンの価格はトークンの総発行量、準備率、準備金残高によって決定される。BancorのトークンBNT自体が準備金をEtherとし、準備率10%で発行されたスマートトークンである。二種類のトークンを50%ずつリザーブすることによって、このトークンペアの交換をトラストレスに行うことが可能だ。既に稼働しており
、ERC20トークンの交換ができる。スマートトークンの価格は売買(≒需給)に応じて変化するよう設計されており、価格弾力性は準備率の影響を受ける。
https://about.bancor.network/
EtherDelta
現時点でも一定の取引があるDEXとしては老舗と言える。約定時に開発者に支払われる手数料の他に、デポジットやオーダーの処理にガス代が掛かるのがネックだ。こちらのページで確認できる通り、多くのトランザクションがEtherDeltaのコントラクトから生成されている。プロダクト開発と提供を先行させ、サービス提供の過程で報酬を得るサービスとして一定の評価を得たが、その後ICOの実施を発表した。
Gnosis Dutch Exchange – Gnosis
分散予測市場プロジェクト「Gnosis」が開発中のDEXで、その名の通りDutch方式を採用している。ダッチオークションとは競り下げ式オークションのことで、売却価格が徐々に下げ られていき、最初の買い手が現れた時点で競りが終了するオークションをいう。馴染みがないが、戦略的には第一価格オークションと同じになる(馴染み深い競り上げ式オークションは第二価格オークションと同じ)。
※第一価格オークション(または一位価格オークション)は、最も高い額を入札した者が落札し、自身が入札した額を支払う。第二価格オークション(または二位価格オークション)は、最も高い額を入札した者が落札するが、二番目に高い入札額を支払う。
Hodl Hodl
マルチシグのエスクローアドレスを用いた、法定通貨とビットコイン/ライトコインのトレードを提供するサービスだ。マルチシグでは売り手とHodl Hodlとで2つの鍵が発行され、エスクローアドレスにデポジットされたトークンを移動するためには、売り手とHodl Hodlが管理する2つの鍵が必要となる。買い手と売り手を直接繋げ、法定通貨ペアを扱うという点で特色があるが、エスクローアドレスの管理者に対するトラストは残る。
IDEX
ハイブリッド型取引所。ユーザーのファンドをIDEXコントラクトに保存し、オーダーのマッチングやトレード反映のためのトランザクション生成等などをIDEXのサーバーで行う仕組みだ。知名度は低いが、Coinmarketcapの取引高ランキングでは71位で、比較的有名なParadex(103位)、Radar Relay(113位)よりも高い取引高を維持している。
Kyber Network | instant Exchange | No Fees
取引所ではなく、分散型の販売所。すでにメインネットで稼働している。KyberNetworkとしては流動性を供給するReserve Entityの確保が重要で、Reserve Entityにはスプレッドによる利益の確保が認められている。Reserve Entityの利益と、KyberNetworkに支払う手数料(KYCトークン)が提示スプレッドに反映されてなおユーザーを惹き付けられるかが課題となる。とはいえ、この問題は0x Protocolでも同様だ。
Oasis DEX
DAIやMKR等のMakerDAOに関連するトークンと、WETH(Wrapped Ether)を交換するためのDEX。現在アルファ版でテスト稼働している。DAIとWETHのペアがメインで使用されている。
raidEX - The decentralized exchange
Ethereum版ライトニングネットワーク「Raiden Network」の技術を利用したDEX。取引がオフチェーンで処理されるため、高速で安価なトレーディング環境の提供が可能だとされているが、Raiden Networkの稼働が前提になるためローンチには時間を要するだろう。
Waves Platform
WavesによるDEXで、Bitcoin NGを利用した独自のチェーンの上に構築されている点に特徴がある。WavesがICO実施時にホワイトペーパーを公開した時点では、その内容の不十分さから開発体制に懸念が持たれたが、現時点に至るまで比較的着実に開発されている。ゲートウェイを用いたドルやユーロのペッグトークンも利用可能だ。
0x Protocol
DEXではなく、DEXを作るためのプロトコルだ。Radar Relay, Paradex, Ethfinex等が0xを用いて構築されている。リレイヤーはオーダーブックの管理人で、売買手数料を徴収することができ、それがリレイヤー活動のインセンティブになっている。知名度の割に取引高はまだ高くないが、上述のリレイヤー以外にも様々なプロジェクトが0xプロトコルを用いている。
終わりに
2018年のDEXは従来の取引所としての用途に加えて、DAppsのバックグラウンドで動き、利用者が意識しない領域で動くようなものが出てくるだろう。トークン交換をDEXを通じてシームレスに行うことができれば、DAppsの運営者は不必要な在庫を持たずに済む。通貨型トークンの交換のみならず、ゲームアイテムやユーティリティトークンの交換を支えるモジュールとしてのDEXの発展も要注目だ。
参考URL:https://btcnews.jp/65b0oeq415538/
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
https://line.me/R/ti/p/%40gtu0961z
興味ある方は登録してください。
■yobit net
https://yobit.net/en/
●XRPブログ作者に募金
アドレス:
rE86FEdaEXsKJ6GVvNJHwKdAq757nuJdom
●アマゾン商品がビットコインを使って15%off!
●NEMが1時間に1回最大100XEM貰える!
興味ある方は登録してください。
■yobit net
https://yobit.net/en/
Source: 仮想通貨情報局