金融・投資の気になる情報を集めました

金融・投資情報収集サイト

為替・FX

ドル円引き続き分岐点中心!その中で買いメイン!?【為替 予想】

投稿日:

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村
応援クリック用わんこ画像を用意してみました。
画像クリックしてみてください。
動きませんが内心、いやっ心から喜びます^^
『ワンワン♪』

こんにちは、井手慶之です。

昨日はまたまたドルが買い戻される展開となり、その中でドル円も反発してきました。
昨日ご紹介した110.24手前でサポートされるシナリオになっていますが、ここから高値を更新して強く上昇していくというのは少し難しい状況かな?というのが正直なところですね。

そうなるとドル円に関しては高値近辺での動きや、下に向かった場合は昨日から反発したポイント近辺を中心にレンジまたはそのブレイクのシナリオを中心に考えるのが良さそうで、ドル円については方向感のはっきりしない展開となる可能性が高いかなと思っています。

ただ、ドル円を見ていると一定下落すると下での買い意識はみられるため、どちらかと言うと下での反応に注目かなと思っています。

今日はそのドル円のここまでの動きと今後のポイント、そしてシナリオをまとめてご紹介したいと思っています!
それでは、ここまでのドル円チャートを見てみましょう!

ドル円日足チャート(クリックするとチャートが大きくなります)
190228ドル円日足
よろしければ応援クリックをお願いします!
為替日記ランキング
人気ブログランキングへ

ドル円日足チャートです。

この日足チャートでは月曜は陽線、火曜は陰線、そして昨日は陽線となり日替わりで方向感の変わる展開になっています。
上値にダイバージェンスもついていることから、勢いも低下している中で、底堅く、買いの意識もそれなりに強いということでしょうね。

例えば、この日足で今の相場のように一日ごと、またはそれに近い状況で上下動しながら高値を更新できずに推移するという展開なら、その動き自体が少し幅のある調整パターンになることはあると思うのですが、仮にそういったシナリオでくるとなると短期足では少し変則的に上下動するレンジのようなイメージになるかもしれません。

そうなるとレンジに近い動きで推移するため、その点には注意です。

また、そのシナリオと共に、昨日サポートされた近辺は、その前にもサポートされていて、この近辺は意識される可能性が高いように見えます。
レンジの場合でも、このあたりが下限になる可能性もありますし、それと共にレンジ形成に至らなくてもこの110円前半はサポートされやすく、この近辺は引き続き一旦の転換(深い押し目)と浅い押し目の分岐点になりやすいため、注目しておきたいですね。

さらに、もう一つイメージしておきたいのが高値を抜けて、ヒゲで返るパターンです。
もちろん強く抜ければブレイクし続伸に切り替えるのですが、現状では上値重く、ヒゲで引けて、その後強めに叩かれる等の反落予兆がみられるのであれば、それはそれでまずは短中期の売り検討ができる可能性もあります。

こちらは優先順位は高くないですが、下値のポイントでの反応に注目しつつ、上に向かった場合には注目です。

ドル円240分足チャート(クリックするとチャートが大きくなります)
190228ドル円240分足
よろしければ応援クリックをお願いします!
為替日記ランキング
人気ブログランキングへ

続いてドル円240分足チャートです。

この240分足ですが、緑の楕円で囲った安値が昨日ご紹介した分岐点となるポイントでした。
引き続き、ここを強く抜けると思ったよりも深い下落に入る可能性があるため、その点では注意です。

ただ、昨日サポートされているということは、やはりこのポイントは意識され、近づくと買いやすいポイントであるということも言えそうです。
よって下方向に向かう青ラインのようなイメージで下に向かいつつも、それなりに底堅い展開となるようであれば下での買いの検討は可能になるかもです。

注意点としては高値を抜けて大きく上昇できない可能性もあり利幅には注意で、反発して上昇するにせよ、このまま上昇するにせよ、上値では止められる可能性があるので、同時に上に向かった青ラインのような動きもイメージしておきたいですね。

そして、上に向かいその後ヒゲで返るという展開なら先ほど日足部分でご紹介した反落狙いも一つかなと思っています。

また、逆にこれから下に大きく抜けていくシナリオとしては赤ラインのように大きめな陰線で下落する展開で可能性としては現状の相場、そして材料では低いかなと思いますが、何らかの材料が出て下に強い動きで110.24近辺トライの場合は、この可能性かなと思っています。

いろいろと考えられる動きを書いてきましたが、優先は結局レンジに近いような感覚での下と上での反応に注目することであり、それを中心に考え、そこを強くトライならブレイクも・・・という形でしょうか。

ドル円は現状動きにくい通貨ペアであることから、それを勘案して、そして他もしっかりチェックですね!
それでは、今日も頑張りましょう!

無料メルマガで相場情報配信中!!!
メルマガ限定のその時々の詳細分析解説動画、ブログアップのお知らせや、相場情報、その他様々な情報をメルマガにて配信します。

まだ登録したことがない方も是非是非メルマガ会員登録をお願いしますm(._.)m

無料メルマガの購読は下記からお申込みください♪

メールアドレス (必須)
お名前(必須、全角でご入力ください)

※メルマガ登録時のお名前入力について
入力禁止文字や同じ文字の連続するお名前、アルファベット単文字等、お名前によっては登録できません。

わんこのブログに応援クリックをお願いしま~す♪
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

Source: ここ掘れワンワン!「井手慶之のFX為替予測研究所」【為替 予想】

-為替・FX

Copyright© 金融・投資情報収集サイト , 2025 AllRights Reserved.