リップルのブラッド・ガーリングハウスCEOが18日、今年1年を振り返り、米証券取引委員会(SEC)の規制に対する不透明感が高まったと苦言を呈した上で、リップル(XRP)が証券かどうかの判断に関してSECが出す見解を楽しみにしていると述べた。
リップル社が配信したユーチューブの中でガーリングハウスCEOは、アブダビやイギリス、タイや日本などでは規制機関のスタンスがはっきりしてきたが、米国では不透明感が増したと話した。
「SECは、5月くらいにビットコインやイーサリアムは証券でないという見解を出した後、沈黙した。一方で、他のプロジェクトに対する取り締まりは強化されている。不透明感を作り出すことになった。SECはこの件に関してより多くの発信をするという姿勢を見せたから、楽しみにしている。」
ガーリングハウス氏は、「XRPが証券ではないことは明白」と改めて主張。大きな理由の一つとして「もしリップル社がつぶれてもXRPは世界の数百もの取引所で取引され続けるだろう」と解説した。また、一部のマイナーがネットワークの50%以上をコントロールするビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH) よりもXRPは分散化されているという見解を示した。
その上で、今後も世界の規制機関に対して、XRPは独立したオープンソースのデジタル資産であり、リップル社とは違うことを主張していくと述べた。
また、2019年の見通しについて、伝統的な銀行が実際にデジタル資産を持つようになると予想した。
「時間の問題。銀行は利益に基づく経営をしており、ビジネスが成長する機会があれば銀行はそっちに傾く」
リップル社は、ブロックチェーン技術を使ったクロスボーダー送金で先行している。現状多くの銀行が提携するSWIFTが送金スピードやコスト面で批判を浴びる中、リップルは、送金完了に数秒しかかからず、「銀行はリップルを通して60~70%のコスト削減することが可能」だ。現在、リップルのxCurrentは100社以上の金融機関と提携。仮想通貨リップル(XRP)の利用が義務となるxRapidも10月に商業利用がスタートしたと発表された。
一方、市場が注目するビットコインETFに関しては、予測できないと発言。ただ、ビットコインETF導入に向けた環境が整っていないことを次のように解説した。
●テレグラム始めました!
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw
●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。
■facebook 始めました!
https://www.facebook.com/Tamariba-469059686918165/
■メルマガ始めました!
■yobit net
https://yobit.net/en/
Source: 仮想通貨情報局